生活 生活の知恵

暑くなるとゴミ箱がくさーい! 生ゴミのニオイを取るためにいろいろ試してみた!!

暑くなってくるとゴミ箱がめちゃくちゃくさい・・・

 

こんにちは!みいちゃんです!!

 

今回の記事は

 

ゴミ箱のくさいニオイを抑える方法

 

について紹介していきます!

 

気温が高くなってくると、ゴミ箱からとてもいやーなニオイがしますよね。

 

特に生ゴミを入れているゴミ箱は強烈!!ひどい時なんてリビング全体に生ゴミのニオイがするときがありました。このニオイだけでGが来そう・・・

 

これで夏がイヤになってしまったわたしは、ニオイを取るためにいろいろ試してみました!

 

週に2回可燃ごみの収集があるので、3日間分のニオイで比較した結果を紹介していきます。

 

イヤなニオイに悩んでいる方はぜひ試してくださいね!

 

ニオイが出るものってなんだ?

家で出る生ゴミでニオイが出そうなものを考えてみました。

 

野菜の皮 納豆のパック 魚の骨や皮 肉の脂肪

 

わたしや主人は納豆や魚が大好きです。

 

食べている時はとてもおいしいのに、悲しいことに生ゴミになった途端に臭いますよね。

 

そもそもニオイの原因はなんだろう?

 

この臭いニオイの原因は繁殖したカビや菌なんです!このカビや菌は水気があるところを好みます。

 

野菜や果物の皮は、もとから水分を含んでいるからニオイやすいんですね。

 

生ゴミはどこに集めていますか?

三角コーナー

三角コーナーを使っていたらコバエの大群が来て恐怖でした・・・

 

わたしは以前三角コーナーを使っていました。

 

ニオイが出ると嫌だなと思い、フタ付きのものを購入していました!

 

夏場仕事から帰ってきてご飯を作ろうとしたら、流しから「プゥ〜ン」としたニオイが・・・

 

「夏場だし仕方ないかー」なんて思いながら三角コーナーを開けた瞬間、5、6匹のコバエが!!

 

ぎゃーーーー!!と悲鳴をあげながら三角コーナーとはおさらばしました・・・

 

流しにあるとどうしても水気がありますし、フタをすることによってカビや菌の絶好のすみかになっていたようです。

 

それを嗅ぎつけたコバエがどこからともなく来たんでしょうね。

 

あれから三角コーナーは使っていません。

 

ビニール袋

ポリ袋スタンドに立てて使っています

今はビニール袋に生ゴミを入れています。

 

こちらに切り替えた理由は、三角コーナーでのコバエ事件によって、生ゴミをそのまま流しに置いておくのが怖くなったからです(笑)

 

夏場は基本的に外出する時はビニール袋の口をしばって、新聞紙やチラシに包んでから捨てています。

 

ですが、いくらビニール袋の口をしばっていても、生ゴミのニオイは強烈でビニールをとおして臭ってくるんです!

 

せっかくビニール袋に変えたのに、今度はゴミ箱が臭いー!

 

このゴミ箱のニオイを抑えるためにいくつか試してみました!

 

 

消臭剤

まずはゴミ箱用の消臭剤です!

 

ニオイを抑えようと香り付きのものを購入しました。

 

使い方はゴミ箱のフタの裏にペタッと貼るだけなのでとても簡単♫

 

使ってみた感想は

 

生ゴミと消臭剤のニオイが合わさって・・・なんだこのニオイ・・・!?

 

香り付きにしたのが見事に裏目に出ました・・・

 

生ゴミのニオイって本当に強烈なんですね!

 

ということで星1つです。

 

無香料のもので再度試せば良かったのですが、今回のトラウマで購入することが出来ませんでした(笑)

 

消臭剤 

 

 

重曹

生ゴミに振りかけるだけで消臭効果があると言われる重曹。

 

ニオイのもとは生ゴミだから「直接振りかけてしまおう大作戦」に作戦変更します(笑)

 

パッケージの裏面にも「生ゴミ消臭」と書いてあるから期待値が上がりますね!!

 

生ゴミの入ったビニール袋に、重曹を大さじ2杯くらい直接振りかけてビニールをしばります。新聞紙やチラシで包んでゴミ箱へ・・・

 

おぉ!!完全に消えたわけではないけど、かなり臭わなくなってる!!

 

ゴミ出しのときにイヤなニオイが少なかったので嬉しかったです。

 

調べてみると、重曹は「アルカリ性」で「酸性」のニオイを中和してくれるようです。

 

ん?酸性のニオイってなに?

 

生ゴミは腐ると酸化していくので「酸性のニオイ」となります。ここに重曹を振りかけるとニオイが中和されるということですね!

 

ほぼ毎日使うものなので、少し多めのものを購入することをオススメします。

 

重曹 

 

 

クエン酸

こちらもお掃除などでよく耳にしますよね。

 

クエン酸も消臭効果があります。こちらもパッケージの裏面に「ニオイの緩和」と書いてありました!

 

「魚の臭み」「アルカリ性の汚れに効く」書いてあったので、魚を食べた時に試してみることに!

 

生ゴミの入ったビニール袋に、大さじ2杯くらい直接振りかけます。ビニールをしばり、新聞紙やチラシで包んでゴミ箱へ・・・

 

お!クエン酸もすごい!!臭いニオイが減ってる!!

 

クエン酸は「酸性」で「アルカリ性」のニオイを中和してくれます。

 

アルカリ性のニオイは「アンモニア臭」とか「下水臭」ですね。今回の「魚の腐った臭い」もアルカリ性です。

 

お魚を食べた日には、重曹ではなくクエン酸を使ってみるといいですね!

 

クエン酸 

 

 

コーヒー豆・カス

次はコーヒー豆です。

 

コーヒー豆には消臭効果がありますが、もったいないので同じ効果があるコーヒー豆のカスを使いました!

 

抽出したあとのコーヒー豆を一度乾燥させてから使います。

 

わたしは写真のように、スーパーでお肉を買うとついてくるトレイに乗せて天日干しをして乾燥させています。

 

土みたいですね!

 

パラパラになるまで乾燥したあとビンで保管しています。

 

 

使用する時は大さじ2杯くらいを生ゴミの袋に直接入れています。今回もビニールをしばり、新聞紙やチラシで包んでゴミ箱へ・・・

 

重曹ほどではないけど、イヤなニオイが少なくなってる!

 

わたしの感覚では重曹やクエン酸ほどではなかったものの、コーヒー豆のカスでも生ゴミのニオイは軽減されました。

 

家に重曹やクエン酸がないときに代用として使用するのがベストですね!

 

コーヒー豆・カス 

 

 

まとめ

いかがでしたか?

 

・生ゴミはビニール袋にまとめ1日1回封をする

・ニオイには重曹、クエン酸が効果あり(魚のニオイにはクエン酸を使うべし)

・重曹、クエン酸が無い時はコーヒー豆で代用すべし

・チラシや新聞紙に包んで捨てるとより臭い軽減

 

ぜひ試してみてくださいねー!!

 

-生活, 生活の知恵